|  |  
 
     |  | 
      
        |  執筆者PROFILE
 |  
        |  |    
        
          |  |  
          | 
              
                |  |  
                | 永田晃也 
 
 
 |  |  
          | *知識科学研究科助教授[研究開発プロセス論] 1959年生。1986年早稲田大学経済学修士。
 イノベーション・システムの制度分析を中心に、科学技術政策と技術経済に関連する多様な研究テーマを扱う。現在の関心は知的財産マネジメントの日米比較、および社会システムにおける複雑性の縮減メカニズムの解明。
 
 ○R&D spillovers, patents and the incentives to innovate in Japan and
      the United States, Research Policy, 1415, pp.1-19, 2002.
 ○日本企業の知的財産マネジメントにおける戦略パフォーマンスの決定要因, 組織科学, Vol.35, No.3, pp.15-25, 2002.
 ○知識創造プロセスにおける開発リーダーの機能,ビジネスレビュー, Vol.47, No.3, pp.13-29, 2000.
 
 →15 知的財産権
 →16 社会資本
 →49 モード2
 →50 知識経済
 →51 ナショナル・イノベーションシステム
 |  
          
         
 
 |  |  
 |  |